MENU

当組合の概要

Overview

ごあいさつ

理事長 理事長

当組合の概要

名称
成協信用組合
本店所在地
大阪府東大阪市足代南1丁目11-9
電話番号
06-4307-1000(代)
令和6年3月末現在 令和7年3月末現在
店舗数 16店舗 15店舗
職員数 262名 284名
組合員数 37,815名 42,317名
出資金 86億30百万円 100億19百万円
預金量 3,830億47百万円 4,815億51百万円
融資量 3,088億37百万円 4,023億53百万円

※令和7年4月14日に御堂筋支店を新規開店しましたので、現在は16店舗にて営業しております。

事業概要

預金、融資、為替、各種公共料金の自動振替、その他の金融サービス

組合のあゆみ(沿革)・事業内容

昭和26年10月
平野信用組合設立
昭和27年11月
大阪南信用組合設立
昭和49年10月
上記2組合の対等合併により、成協信用組合として創立発足
平成10年12月
~平成11年3月
太平・大和・日本貯蓄・河内
各組合より事業を譲り受ける
平成12年3月
河内長野支店、新店舗へ移転
平成14年5月
南支店を松屋町支店に統合、鴻池支店を大東支店に統合
平成14年6月
四條畷支店を大東支店に統合、茨木支店を香里支店に統合
平成14年7月
此花支店を大正支店に統合
平成18年10月
北野田支店、新店舗へ移転
平成28年11月
松屋町支店を本店営業部に統合
令和3年10月
大正支店、新店舗へ移転
令和5年5月
藤井寺支店、新店舗へ移転
令和5年10月
道明寺支店を藤井寺支店に統合
令和6年3月
堺支店、新店舗に移転のうえ高石支店を統合
令和6年6月
平野支店、新店舗に移転のうえ田辺支店を統合
令和6年12月
かけはし支店を新規開店
令和7年3月
門真支店、新店舗に移転のうえ香里支店を統合
令和7年4月
御堂筋支店を新規開店

信用組合の業務内容は、預金業務、融資業務、為替業務など、銀行、信用金庫など、他の金融機関と変わるところはありません。しかし信用組合の本来の設立趣旨は銀行と違い、「自分たちの金融は自分たちの手で」という相互扶助の精神から生まれたものです。今後もより地域貢献度の高い金融サービスに努め、地域のお客様より愛され、信頼される「成協信用組合」を目指してまいりたいと考えております。