MENU

金融円滑化への取組み

Efforts

金融円滑化管理方針の概要

成協信用組合は、地域の中小企業および個人のお客様に必要な資金を安定的に供給し、地域経済の発展に寄与するため、以下の方針に基づき、地域金融の円滑化に全力を傾注して取り組んでおります。

(1)中小企業者等の金融円滑化基本方針

1
お客様から貸付条件の変更等の申し出があった場合には真摯に受け止め、お客様の抱えている諸問題を十分に把握したうえで、その解決に向け、きめ細かな対応に努めます。
2
お客様から要請があった場合には、経営改善計画の策定に協力いたします。
3
貸付条件の変更等を行った後、経営改善計画の進捗状況を適切に管理するとともに、お客様に対して必要な助言を行います。
4
貸付条件の変更等を行った後であっても、善良かつ健全なお客様に対しては適切な資金供給を行います。
5
貸付条件の変更等の申し出に対して、やむを得ずお断りする場合には、お客様の知識などを踏まえ、理解と納得を得られるように具体的かつ丁寧な説明をするよう最大限努力いたします。
6
住宅ローンご利用のお客様から条件変更等の申し出があった場合には、お客様の財産や収入の状況等を勘案したうえで、無理のない返済に向けた対応に努めます。

(2)体制整備

理事会は金融円滑化に関する基本方針を定めるとともにその実効性を確保するため、金融円滑化管理全般を統括する責任者として「金融円滑化管理責任者」を任命しました。加えて以下の通り、本部に「金融円滑化対応窓口」、「金融円滑化苦情窓口」営業店に「金融円滑化相談窓口」それぞれ設置し、さらに営業店に「円滑化担当責任者」を配置するほか、適切な監査態勢を構築しております。

「金融円滑化管理責任者」担当理事
「金融円滑化対応窓口」審査管理部
「金融円滑化苦情窓口」リスク管理部
「金融円滑化相談窓口」営業店
「金融円滑化担当責任者」営業店長

  • 1. 役割(本部)
    金融円滑化対応窓口」(審査管理部)の役割
    ・金融円滑化基本方針に則り、適切な審査を行っております。
    ・営業店に対し、金融円滑化の適切な実施に向けて周知徹底を図っております。
    ・貸出条件変更等にかかる対応について営業店に指導を行っております。
    ・お客様からの貸出条件等の申し出・相談等に関し、営業店から定期的に報告を求めて状況を一元管理しております。
    ・営業店での貸出条件等の申し出件数・対応状況の報告を受け、状況把握を行っております。
    ・四半期ごとに対応状況を理事会に報告しております。
    ・お客様から営業店にコンサルティング等の相談があれば、営業店と協力をして経営指導および経営改善に向けた取り組みを行っております。

    なお、お客様からの新規貸出謝絶に関する相談及び保証協会対応等は顧客保護にかかる窓口である融資推進部が所管しております。

    「金融円滑化苦情窓口」の役割
    ・金融円滑化にかかる苦情については、既存の苦情相談窓口であるリスク管理部が所管しております。

    「監査」の役割
    ・金融円滑化の実効性を確保すべく、監査部が適切な監査を実施しております。
  • 2. 営業店「金融円滑化相談窓口」の役割
    ・お客様から条件変更等の申し出があれば、金融円滑化基本方針に則り、適切な対応に努めております。
    ・お客様から条件変更等の申し出があれば、すべて記録保存を行っております。
    ・貸出条件等の申し出件数・対応状況を審査管理部内の金融円滑化対応窓口が定める報告書に基づき、毎月審査管理部に報告を行っております。
    ・お客様から円滑化にかかる苦情の申し出があれば、直ちにリスク管理部に報告を行っております。
    ・貸付の条件の変更等を行った中小企業者のお客様の経営再建計画の進捗状況を継続的に把握・検証し、経営再建計画の見直しの支援および経営相談・指導等に取り組んでおります。
  • 3. 他の金融機関等との緊密な連携
    当組合は、複数の金融機関から借入を行っているお客様から貸付条件の変更等の申し出があった場合など、他の金融機関や信用保証協会等と緊密な連携を図る必要が生じたときは、守秘義務に留意しつつ、お客様の同意を得たうえで、これらの関係機関と情報の確認・照会を行うなど、緊密な連携を図りながら地域金融の円滑化に努めてまいります。
  • 4. 金融円滑化法施行後の取組状況(31年3月末日現在)
    中小企業者に係る貸付条件の変更等の申込状況
    住宅資金借入者に係る貸付条件の変更等の申込状況